メタモルフォーゼス エンジェルハート ネックレス [efn447]
メタモルフォーゼス エンジェルハート ネックレス
[efn447]

販売価格: 15,800円(税込)
在庫数 1点
メタモルフォーゼスは、クリスタルヒーラーとしても有名なメロディ女史が注目し名付け親となった幻の水晶と言われています。
エンジェルのモチーフが刻まれたハートシェイプの上部には、キラリと輝くハーキマーダイヤモンドとロードライトガーネットをデザインしました。
ほんのりと明かりを灯すような佇まいのメタモルフォーゼスに、輝きのアクセントを添えています。
エレクトロフォーミングの技法を使い、仕上げに24金ゴールドメッキを施しました。
ペンダントオーナメントの大きさ 約3.5x2.5x1.5cm
メタモルフォーゼス
ハーキマーダイヤモンド
ロードライトガーネット
ピンクサファイア
ネックレス 14Kgf 約50cm
エレクトロフォーミング 24KGP
*メタモルフォーゼス(メタモルフォシス)
ブラジル・ミナスジェライス州のディアマンティーナという町の鉱山でのみ産出され、結晶系を持たずに塊状で採取されるのが特徴で、乳白色、薄ピンク色、黄色等の色のバリエーションをもつ水晶の一種です。
ガンマ線を照射して約300度ほどの高温にすることで黒色に変色し、そしてさらにゴールドグリーンのオウロヴェルデクォーツに変化します。
このことから「変化・変容」を意味するメタモルフォーゼス(メタモルフォシス)という名が付けられました。
クリスタルヒーラーとしても有名なメロディ女史が注目し、名付け親となった幻の水晶と言われています。
*14金ゴールドフィルド 14kgf*
ゴールドフィルド(Gold Filled)とは素材(真鍮)に14金のゴールド圧着を施したものです。
その金の重量が総重量の20分の1以上の場合、ゴールドフィルド(金張り)と呼ばれています。
ゴールドより安価で求めやすく、メッキをかけたものより丈夫(剥がれにくい)という特徴があります。
*エレクトロフォーミング*
鉱物のような非金属の物体に、銅メッキを付着させる技法のことです。
エンジェルのモチーフが刻まれたハートシェイプの上部には、キラリと輝くハーキマーダイヤモンドとロードライトガーネットをデザインしました。
ほんのりと明かりを灯すような佇まいのメタモルフォーゼスに、輝きのアクセントを添えています。
エレクトロフォーミングの技法を使い、仕上げに24金ゴールドメッキを施しました。
ペンダントオーナメントの大きさ 約3.5x2.5x1.5cm
メタモルフォーゼス
ハーキマーダイヤモンド
ロードライトガーネット
ピンクサファイア
ネックレス 14Kgf 約50cm
エレクトロフォーミング 24KGP
*メタモルフォーゼス(メタモルフォシス)
ブラジル・ミナスジェライス州のディアマンティーナという町の鉱山でのみ産出され、結晶系を持たずに塊状で採取されるのが特徴で、乳白色、薄ピンク色、黄色等の色のバリエーションをもつ水晶の一種です。
ガンマ線を照射して約300度ほどの高温にすることで黒色に変色し、そしてさらにゴールドグリーンのオウロヴェルデクォーツに変化します。
このことから「変化・変容」を意味するメタモルフォーゼス(メタモルフォシス)という名が付けられました。
クリスタルヒーラーとしても有名なメロディ女史が注目し、名付け親となった幻の水晶と言われています。
*14金ゴールドフィルド 14kgf*
ゴールドフィルド(Gold Filled)とは素材(真鍮)に14金のゴールド圧着を施したものです。
その金の重量が総重量の20分の1以上の場合、ゴールドフィルド(金張り)と呼ばれています。
ゴールドより安価で求めやすく、メッキをかけたものより丈夫(剥がれにくい)という特徴があります。
*エレクトロフォーミング*
鉱物のような非金属の物体に、銅メッキを付着させる技法のことです。
メタモルフォーゼス エンジェルハート ネックレス
[efn447]

販売価格: 15,800円(税込)
在庫数 1点
レビュー
0件のレビュー